━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ウッディエンス メールマガジン         2022/5/16  No. 060
☆★ 木材の科学は日進月歩! 日本木材学会から最新の情報をお届けします
‥・* 発行 日本木材学会広報委員会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                 日本木材学会広報委員会委員長 吉 田  誠
                                                         
■ 本号の目次 ■

 本号は、日本木材学会賞をはじめとした各賞受賞者の喜びの声をご紹介するとともに、
2022年3月15日(火)~17日(木)に開催された第72回日本木材学会大会(名古屋・岐阜
大会)の運営・実行委員会からのご報告、研究会報告や支部会報告と盛り沢山の内容です。
ぜひご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2021年度学会賞等の受賞者を紹介します。

◆第62回日本木材学会賞
近藤 哲男(九州大学大学院農学研究院)
「水中カウンターコリジョン法を用いる各種バイオマスのナノ微細化法の開発と実用化展開」
五十嵐 圭日子(東京大学大学院農学生命科学研究科)
「木材腐朽菌の植物細胞壁多糖分解酵素群における構造機能相関」

◆第33回日本木材学会奨励賞
鈴木 栞(東京大学大学院農学生命科学研究科)
「イオン液体を用いたリグノセルロースの化学修飾による材料化に関する基礎研究」
松田 陽介(国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所)
「木材切削時に発生するひずみ分布の画像相関法による可視化」

◆第30回日本木材学会地域学術振興賞
長谷川 良一(岐阜県生活技術研究所)
「岐阜県における地域材の高付加価値化による木材産業への貢献」

◆第23回日本木材学会技術賞
竹山 顕、西尾 悟(兼房株式会社)
「木材加工用薄丸のこの振動制御に関する研究」

◆第8回日本木材学会優秀女子学生賞
王 晗(名古屋大学大学院生命農学研究科)
「テラヘルツ時間領域分光法によるセルロース系材料の結晶性評価」
平野 優(信州大学農学部)
「スギの年輪構造および炭素蓄積量への気候の影響に関する年輪生態学的研究」

◆第15回日本木材学会論文賞
平野 優(信州大学大学院総合工学系研究科)
斎藤 琢(岐阜大学流域圏科学研究センター)
武津 英太郎(森林総合研究所林木育種センター)
小林 元(信州大学農学部)
村岡 裕由(岐阜大学流域圏科学研究センター)
沈 昱東(秋田県立大学木材高度加工研究所)
安江 恒(信州大学山岳科学研究拠点)
「冷温帯におけるスギの肥大成長と炭素収支,気候要素との関係」
木材学会誌 67巻3号

宇京 斉一郎(国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所)
宮武 敦(国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所)
新藤 健太(国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所)
平松 靖(国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所)
「Shear strength properties of hybrid (hinoki cypress and Japanese cedar) cross-laminated timber」
Journal of Wood Science, Vol.67, Article number 23

Jiawei Wangkome(京都大学大学院エネルギー科学研究科)
南 英治(京都大学大学院エネルギー科学研究科)
Mohd Asmadi(マレーシア工科大学)
河本 晴雄(京都大学大学院エネルギー科学研究科)
「Thermal degradation of hemicellulose and cellulose in ball-milled cedar and beech wood」
Journal of Wood Science, Vol.67, Article number 32

◇受賞者のうち、数名の方からよろこびの声が届いておりますので、
下記のリンクからご覧ください。
受賞者の方からよろこびの声 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆第72回日本木材学会大会(名古屋・岐阜大会)を終えて 
~新型コロナ感染状況(第4、5、6波)との葛藤の日々~
└大会運営委員長名古屋大学 福島和彦、
名古屋大学 青木弾、岐阜大学 山内恒生、岐阜大学 鈴木史朗

‥・*
 第72回日本木材学会大会を無事終えることができましたことは、運営に携わる関係者、
参加者のご協力の賜物と心より感謝しております。
 思えば、繰り返し押し寄せる新型コロナ感染拡大の波に翻弄され、決断を迫られる日々
の連続でした。東京大会から受け継いだ昨年3月下旬の時点では、70回、71回と対面式
の発表が行えなかったことを受けてのスタートでした。その時点では、第3波も収束して
おり、72回大会は対面式を基本として実施しようということで、名古屋大学の全学共通教
育スペースの大教室(ソーシャルディスタンスを保つため)を必要数確保しました。
しかし、4月に入り、

◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
第72回日本木材学会大会(名古屋・岐阜大会)を終えて


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆2021年度 日本木材学会中部支部大会(富山)実施報告
└-富山県木材研究所・井上靖啓、富山県立大学・岸本崇生

‥・*
 2021年度の日本木材学会中部支部大会(富山)は、11月11日(木)に開催されました。
新型コロナウイルスの影響が続いていたため、昨年度に引き続きZoomミーティングを用
いてのオンライン開催となりました。対面での開催ではないため、例年行っていた懇親会
や2日目の見学会は当初の段階から中止とし、日程は1日での開催としました。日本木材
学会大会で用いられるようなオンラインでのポスター発表のシステムは、支部大会の規模
では費用が掛かりすぎること、運営にかかわれる人員が限られることなどを考慮し、ポス
ター発表は中止とし、すべて口頭発表としました。また、試算の結果、

◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
2021年度 日本木材学会中部支部大会(富山)実施報告


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆日本木材学会 木材と水研究会 講演会の開催報告
└-木材と水研究会 代表幹事 渡辺憲(森林総合研究所)

‥・*
 2022年3月18日(日本木材学会大会の翌日)に開催した日本木材学会木材と水研究
会講習会「乾燥材の安定供給を支える各種木材乾燥機の特徴と導入事例」についてご報
告します。
例年、当研究会では木材と水に関連したテーマで講習会を開催しており、今回はコロナ禍
ということで学会本部からZoomアカウントをお借りしてのweb開催となりました。聴講
者の顔が見えないため手ごたえを得にくいという側面はありましたが、当日は約100名と
多数の参加を賜り、

◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
日本木材学会木材と水研究会 講演会の開催報告


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

◆日本木材学会きのこ研究会2021年度講演会開催報告
└-きのこ研究会会計幹事 城石雅弘(一般社団法人長野県農村工業研究所)

‥・*
 第72回日本木材学会大会を翌週に控えた3月9日に、きのこ研究会ではオンライン
(Zoom)による講演会を開催しました。今回の講演会は~ヒメマツタケの栽培・育種・機能
性について~として、株式会社岩出菌学研究所の多田有人先生、信州大学の福田正樹先生、
南九州大学の吉本博明先生の3名の先生に講演していただきました。以下に講演の概略を
紹介させていただきます。

◇この続きは下記のリンクからご覧ください。
日本木材学会きのこ研究会2021年度講演会開催報告


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 ウッディエンスでは学会賛助会員の企業を対象に5行広告を設けていますので、皆さま
のご利用をお待ちしております。
 詳細は下部にございますのでご覧下さい。

★★★
 広報委員会では各研究会や支部大会等の報告をウッディエンスに投稿していただくよう
お願いしております。幹事の方はお忘れなきようお願いします。原稿は随時受け付けてお
りますので、よろしくご協力ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
■日本木材学会の刊行する学術雑誌はインターネットで読むことが出来ます。最新の学術
情報をぜひご覧ください。

◎和文誌:木材学会誌 電子ジャーナル版
    https://www.jwrs.org/publish/mkz/

◎欧文誌:Journal of Wood Science 電子ジャーナル版
    https://www.jwrs.org/publish/jws/

━━━━<広 告>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ウッディエンス」では以下の欄に掲載する5行広告を募集します。
広告料は、年4回分で36,000円、1回分では¥10,000となります。 
広告は日本木材学会の賛助会員からのみ受け付けます。 
詳しくは末尾の広報委員会までメールでお問い合わせください。

広告例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<順不同>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一般社団法人 日本木材学会
 日本木材学会創立60周年記念事業  未来への道標「木の時代」は甦る を発行
  日本は世界有数の「森の国」! 「これまで」も「これから」も木材は日本の宝!
   木材学をリードする第一線の研究者たちが集結して示す日本の「木の未来」!!
一般社団法人日本木材学会編 講談社 1,500円(税別)ISBN978-4-06-219429-7
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<順不同>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■一般社団法人 日本木材学会  ~化石資源から木質資源へ~
 この度、学会賛助会員の皆さまに対して「5行広告」をお知らせ致します。 
 御社の製品や出版物のお知らせ等に是非ご利用下さい。 
 広告料: 年4回 36,000円、1回 10,000円
 申込先:日本木材学会広報委員会 koho[at]jwrs.org([at]を @ に変えて下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 本メールマガジンに対するご意見・ご希望をメールでお寄せください。
□   宛 先:日本木材学会広報委員会 koho[at]jwrs.org([at]を @ に変えて下さい)
□   ウッディエンス・ホームページ https://www.jwrs.org/publish/mailnews/
□   日本木材学会ホームページ   https://www.jwrs.org/
────────────────────────────────────────────────────────────────────────────
無断複写・転載を禁じます。             一般社団法人日本木材学会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━