32巻1号 (1986)

論文

Opposite材の構造(第5報)傾斜して生長したアカマツ樹幹のopposite材の構造
朴 相珍/1

三成分系の熱力学の木材に対する適用(第2報)化学ポテンシャルの組成依存性による溶相の分類
岡本 一/6

ベイスギ材の落ち込みと組織構造の変化(第2報)
小林好紀/12

インサイジング刃物の圧入力(第2報)6種の刃型のインサイジング
中村嘉明,西本孝一/19

ササの資源化に関する研究(第3報)幼稈のアルカリパルプ
氏家雅男,川瀬 清,今川一志/28

熱帯材パルプの樹脂障害に関する研究(第17報)フタバガキ科クラフトパルプの樹脂凝集機構(1)
我妻 哲,橘 燦郎,住本昌之/34

リグノセルロースの完全利用(第2報)カルボキシメチル化機械パルプからの金属キレート材の調製
ラム・チ・バック・チュエット,広瀬淳子,飯山賢治,中野準三/44

硫酸リグニンの化学構造(第9報)硫酸溶液中におけるシリンギルアルコールの反応とグアヤシルおよびシリンギル核の反応性
安田征市,太田勝人/51

バイオマスの有効利用(第5報)トリコデルマ属およびヒポクレア属からセルラーゼ生産菌の探索
石原光朗/59

ノート

相硬化法による乾式ボードの製造
富村洋一,鈴木岩雄,今村正人,西川和之,中山好雄,小川三郎/67


32巻2号 (1986)

論文

Opposite材の構造(第6報)水平方向に育生したアカマツ苗木におけるopposite材の構造
朴 相珍/73

木材の衝撃破壊に及ぼす緩衝材の影響(第2報)衝撃接触面に緩衝ゴムを介した繰返し衝撃曲げ試験
宮川秀俊/80

縦-横送りによる単板切削(第2報)バイアス角の影響
小林 純,林 大九郎/87

サーメット,セラミック,CBNおよび人工ダイヤモンド工具の切削性能(第1報)連続切削における摩耗特性
田中千秋,高橋 徹,塩田洋三/96

熱帯材パルプの樹脂障害に関する研究(第18報)置換基を異にする相間移動触媒の着色斑点除去能について
田中哲也,橘 燦郎,住本昌之/103

サポジラ組織培養の研究(第4報)サポジラ懸濁培養細胞によるトリテルペンの生成
細見和雄,善本知孝,伊東禧男/110

サポジラ組織培養の研究(第5報)サポジラ懸濁培養細胞の生長とトリテルペン生成に及ぼす各種培養条件の検討
細見和雄,善本知孝,伊東禧男/114

木材糖化における酵素の回収再利用(第3報)酵素活性の基質への吸着について
藤嶋 静,夜久富美子,越島哲夫/119

木材棲息菌類によるa-oxo-g-methylthiobutyric acidからのエチレンの発生力とリグニンモデル化合物の分解について
田中裕美,榎 章郎,布施五郎/125

ノート

針葉樹樹幹の師部および形成層における傷害エチレン
山中勝次/136

アルカリ-アルコール法による樹皮の液化(第2報)液化変換率に及ぼす各反応因子の影響
須藤賢一/140


32巻3号 (1986)

論文

飽水木材中における非電解質の拡散(第3報)ポリエチレングリコールの拡散速度
福山萬治郎,浦上弘幸/147

低音域における木質パネルの音響透過損失と内部抵抗との関係
鈴木正治,小嶋嘉豊,子安 勝/155

構造用パーティクルボードの耐久性能(第2報)床下地材として実際使用した場合の曲げ性能について
関野 登,大熊幹章/163

原料を蒸煮処理したパーティクルボード
富村洋一,松田敏誉/170

エステル化木材試片の粘弾性挙動(第1報)カプリル化木材の応力緩和挙動とエステル含量の影響
中野隆人,中村史門/176

リファイナーメカ二カルパルプを用いるカルボキシメチルセルロースの調製(第6報)高置換度カルボキシメチルセルロースおよびカルボキシメチル化リファイナーメカニカルパルプの調製
飯山賢治,ラム・チ・バック・チュエット/184

和紙製造時の樹脂障害に関する研究(第2報)斑点形成における無機成分の寄与及び中性成分の単離と同定について
蘇 裕昌,橘 燦郎,住本昌之/190

ユーカリ属組織培養細胞のフェノール性成分(第1報)Eucalyptus robustaカルスのフェノール性成分の分析
山口隆司,福住俊郎,善本知孝/203

ノート

ユーカリ属組織培養細胞のフェノール性成分(第2報)Eucalyptus robustaカルスにおけるフェノール性成分生成に対するホルモンの影響
山ロ隆司,福住俊郎,善本知孝/209

ヒノキ心材の耐朽性成分
近藤隆一郎,今村博之/213

木材の酵素分解のための種々の機械による前処理
富村洋一,鈴木岩雄,松田敏誉/218


32巻4号 (1986)

論文

超音波-重液分離法による南洋材中の無機沈殿物の同定
谷口 髞,原田 浩,中戸莞二/227

合板ガセットを用いた軸材接合部の強度
佐々木康寿,三浦 誠,竹村冨男/234

接着結合における破壊じん性と引張せん断接着力
鈴木正治,岩切俊一/242

有機溶媒と亜硫酸塩による脱リグニン(第3報)イソプロパノール・バイサルファイト蒸解における樹種特性
文 星筆,近藤隆一郎,坂井克己,今村博之/249

リグニンおよび関連物質の熱分解(第1報)低分子量塩素化合物の熱分解
佐々木坤彪,鈴木正人,佐方克彦,長沢武夫/255

リグニンおよび関連物質の熱分解(第2報)塩素化チオリグニンの熱分解
佐々木坤彪,鈴木正人,佐方克彦,長沢武夫/261

抽出成分の用途開発(第1報)シラカンバ樹皮の抽出成分
大原誠資,谷田貝光克,林 良興/266

ノート

木材の打音のFFT分析による弾性定数の瞬間測定/梁の曲げ振動への適用
祖父江信夫/274

構造用パーティクルボードの耐久性能(第3報)吸水促進処理による耐久性の評価について
関野 登/280

ジフェニルエーテルの合成
黒田健一,井上嘉幸/285


32巻5号 (1986)

論文

Opposite材の構造(第7報)広年輪幅のopposite材の構造
朴 相珍/293

材木の生長と細胞のディメンションに関する研究(第2報)スギ材の仮道管長に影響を与える因子
藤原新二,岩神正朗/299

密度勾配管法による乾燥材細胞壁の密度
谷口 髞,原田 浩,中戸莞二/308

針葉樹材の応力援和に及ぼす微細構造の影響
中馬 丞,伏谷賢美/315

低比重パーティクルボードの製造技術(第1報)比重傾斜の付与とボードの材質に及ぼす効果
川井秀一,佐々木 光/324

粉末状高縮合度レゾールによるアミノ樹脂系接着剤の強化(第1報)粉末状レゾールの硬化挙動および各種アミノ樹脂に対する強化効果
樋ロ光夫/331

エステル化木材試片の粘弾性挙動(第2報)応力緩和挙動に及ぼすアシル基の影響
中野隆人,中村史門/337

パルプ廃液中の生物活性物質(第3報)アカマツおよびシラカバクラフト蒸解廃液中の簡単なモノマー類の定量とそれらの魚毒活性
鮫島一彦,重松章彦,高村憲男/344

リグノセルロースのマイクロ波照射(第6報)針葉樹樹皮の酵素糖化率の向上
東 順一,東野 潤,越島哲夫/351

リグニンおよび関連物質の熱分解(第3報)熱分解生成物中の低分子量塩素化合物の定量
佐々木坤彪,荒木 廣,鈴木正人,長沢武夫/358

ユーカリ属組織培養細胞のフェノール性成分(第3報)Eucalyptus polybractea懸濁培養細胞における成長,フェノール性成分生成及びその組成に対する庶糖と無機成分の影響
山口隆司,福住俊郎,善本知孝/366

ノート

ヒノキ微細空隙の窒素吸着法による評価
大澤純二,中戸莞二/373


32巻6号 (1986)

論文

珪化木の形成過程における組織構造と鉱物形成(第1報)珪化木の樹種識別と走査電子顕微鏡観察
古野 毅,渡辺暉夫,鈴木徳行,後藤輝男,横山 鼎/387

ペクチン質分解酵素を用いた針葉樹材流動通路の障壁破壊
森下 滋,大越 誠,中戸莞二,佐道 健/401

丸のこ切削における歯先摩耗のワイブル解析
森 稔/409

木材および木質材料の穴あけ加工における工具寿命(第6報)国産材および外材における被削性
番匠谷 薫/418

バーティクルボードの製造に関する研究(第1報)接着剤の種類および最適含水率
ヴィセンテ・マリアリー,川井秀一,佐々木 光,バンバン・スビアント,作野友康/425

水性高分子・イソシアネート系木材接着剤(APIレジン)の接着耐久性(第1報)API合板の接着耐久性
吉田弥明/432

木材の寸法安定性におけるバリニンホルムアルデヒド樹脂処理の影響
彭 武栄/439

Guaiacylglycerol-b-Guaiacyl Etherの酵素分解
沖 妙,新本美智枝,石川久雄/448

スギ傷害材のフェノール性成分(第4報)九州産さし木品種アヤスギのnorlignan類について
高橋孝悦,荻山紘一/457

木材の色に関する研究(第2報)ムラサキタガヤサン(Millettia sp.)の変色過程と環境要因
近藤隆一郎,光永 徹,今村博之/462

炭化副産物に関する研究/マングローブ,スギオガライト,ムギワラ,チシマザサのタール成分について
谷田貝光克,雲林院源治,杉浦銀治/467

ノート

曲げヤング率によって評価した飽水木材の熱軟化
飯田生穂/472


32巻7号 (1986)

総説

木材中の物質移動
佐道 健/485

論文

ベイスギ材の落ち込みと組織構造の変化(第3報)落ち込みの発達に伴う組織の変形
小林好紀/492

モアレトポグラフィによる帯のこの変形計測
藤井義久,片山伸二,野口昌巳/498

フローティングバーを用いた単板切削
小林 純,林 大九郎/505

木質ボードの表面結露と吸水
麓 英彦,竹村冨男/513

カルボキシメチル化木材から調製した木材-フェノール樹脂接着剤(第2報)
岸 肇,白石信夫/520

紙中の填料,でんぷんおよびアルミニウムのZ方向分布
田中浩雄/527

Fusarium solani M-13-1によるフェニルクマラン型リグニンモデル化合物の分解
片山健至,中坪文明,樋ロ隆昌/535

きのこ栽培に関する資源学的研究(第6報)シイタケ栽培におけるほだ木への添加物投与が菌糸生長ならびに子実体発生におよぼす影響
大賀祥治/545

ノート

木材の引き切り切削における切削力とその測定法
杉山 滋/552

高歩留パルプの改質に関する研究/リグニンのラジカル的スルホン化によるサーモメカニカルパルプの改質
大井 洋,飯塚堯介,中野準三/557


32巻8号 (1986)

総説

木材成分の生分解とバイオテクノロジー
桑原正章/567

論文

珪化木の形成過程における組織構造と鉱物形成(第2報)珪化木組織内の有機炭素分布と石英形成
古野 毅,渡辺暉夫,鈴木徳行,後藤輝男,横山 鼎/575

三成分系の熱力学の木材に対する適用(第3報)定温定圧の相平衡における組胞壁の組成ならびに体積の変動
岡本 一/584

木材の曲げ破壊時に発生する大振幅アコースティック・エミッションの原波形解析
中尾哲也,田中千秋,高橋 徹/591

木材切削工具の腐食摩耗における工具材種特性(第2報)
村瀬安英/596

木材の周刃フライス削りにおける刃先近傍の工具温度の推定
林 和男,大野雅俊,伊藤昌明/603

オゾン漂白パルプの色戻りに関する研究(第6報)熱水抽出物の着色原因
細川 純,久保隆昌/608

リグノセルロースの無水フッ化水素による糖化(第1報)無水フッ化水素処理したパルプの酵素分解
石井 忠,広居忠量/615

積分法によるリグニンの熱分解の速度論的研究
広瀬重雄,畠山兵衛/621

炭化副産物に関する研究(第2報)ブラジル産樹種のタール成分について
谷田貝光克,高橋利夫,マサコ N. サキタ/626

担子菌栽培培地に関する研究(第4報)ヒノキの阻害活性
金城一彦,屋我嗣良/632

木林腐朽における微生物遷移と相互作用(第5報)建築物の床下における木材の成分変化
田中裕美,榎 章郎,布施五郎,西本孝一/637

ノート

Opposite材の構造(第8報)仮道管壁の壁層構造
朴 相珍/644


32巻9号 (1986)

総説

機能性セルロースの新展開
山岸和夫/657

論文

立木の曲げ試験による材質評価(第1報)樹幹曲げ剛性の測定
小泉章夫,上田恒司/669

単板の引き切り切削における切削力の変化に及ぼすナイフ移動速度およびバイアス角の影響
杉山 滋,長尾能博/677

合板ヤング係数の連続測定装置の開発と測定値による曲げ性能の評価(第2報)C.M.T.の測定値による合板曲げ性能の評価
中村 昇,大熊幹章/685

各種有機化合物の叩解促進作用
カレー・レボン,飯塚堯介,中野準三/691

改良ソーダ・キノン蒸解に関する研究(第1報)亜硫酸ナトリウム添加ソーダ・キノン蒸解
大井 洋,中野準三/697

メカニカルパルプリグニンの基礎的性質(第1報)可視スペクトルとニトロベンゼン酸化について
平嶋英則,住本昌之/705

ソルボリシスリグニンのハイドロクラッキング
佐野嘉拓,笹谷宜志/713

コウヤマキ(Sciadopitys perticillata S. et Z.)の殺蟻成分について
屋我嗣良,金城一彦/720

ナミダタケで腐朽したエゾマツ材の曲げ強度と化学成分
土居修一,西本孝一/724

木材の水素ガス化による高発熱量ガスの製造(第3報)炭化物の低温水素ガス化におけるNi添加量とメタン化活性の関係
鈴木 勉,山田哲夫,本間恒行/730

ノート

出土木材の細胞壁のアクセシビリテイと密度
谷ロ 髞,岡村圭造,原田 浩,中戸莞二/738

FFTスペクトルアナライザを用いた木材の過渡的縦振動によるヤング率測定
祖父江信夫/744

マンガシノロ材のセメント硬化阻害成分
安田征市,丹羽 淳,寺島典二,太田勝人,城 基義/748

速報

マウスの繁殖性に基づく木材の居住性評価の試み
竹村冨男,佐藤孝二,都築一雄/752


32巻10号 (1986)

総説

木材のプラスチック化
白石信夫/755

論文

スギ仮道管形成過程での多糖類の堆積に関する細胞化学的研究
高部圭司,原田 浩/763

バロニア細胞壁におけるセルロース結晶と非晶物質
杉山淳司,原田 浩/770

マイクロ波加熱中の竹の内部温度に及ぼす木口面シール剤の影響
森 光正,安田博彦/777

マイクロ波加熱中の竹の内部温度に及ぼす初期含水率およびマイクロ波出力の影響
森 光正/782

木材加工機械における工作物の逆走防止爪に関する研究(第3報)工作物への爪の侵入曲線
加藤忠太郎,福井 尚,河合康則/787

LVL及びスチールパイプを用いた平行弦トラスの曲げ性能
徳田迪夫/796

ボード表面に垂直な引張り負荷によるパーティクルボードの疲労挙動(第2報)含水率の影響
鈴木滋彦,斉藤藤市/801

木材塗装における塗膜割れに関する研究(第5報)素地の性質と塗膜割れ
川村二郎/808

アクリル酸エステル系接着剤の物性と接着性(第1報)
竹村彰夫,栗山 聖,森ロ武彦,富田文一郎,水町 浩/813

エステル化木材試片の粘弾性挙動(第3報)動的粘弾性挙動に及ぼすエステル含量の影響
中野隆人,中村史門/820

樹木形成層の組織培養に関する研究(第10報)ハリエンジュ培養細胞のLCCについて
福田忠徳,高本正道/827

数種の金属元素の樹幹内分布
種田健造,太田路一,長島征哉/833

ノート

イソシアネート樹脂接着フレークボードの耐蟻性
今村祐嗣,西本孝一,元木英生/842

速報

ベイスギ材の落ち込みの原因
小林好紀/846


32巻11号 (1986)

論文

広葉樹道管要素中の透過モデル
. J. ロブソン,A. J. ボルトン/851

立木の曲げ試験による材質評価(第2報)半径生長に伴う樹幹曲げ剛性の変動
小泉章夫,上田恒司/860

木材加工機械における工作物の逆走防止爪に関する研究(第4報)静的逆走時に爪にかかる力
加藤忠太郎,福井 尚,川口 努/868

低比重パ一ティクルボードの製造技術(第2報)パーテイクルの含水率および接着剤添加率の影響
川井秀一,須田久美,中路 誠,佐々木 光/876

アクリル酸エステル系接着剤の物性と接着性(第2報)
竹村彰夫,富田文一郎,水町 浩/883

ポリエチレングリコール吸着木材の寸法安定性(第1報)分子量の影響
石丸 優,井上恵美子,佐道 健,中戸莞二/888

セル口一ス系廃棄物の有効利用に関する研究(第4報)サーモメカニカルパルプの酵素加水分解に及ぼすオゾン及び酸素-アルカリ前処理の効果
壁谷 洋,久保隆昌,細川 純/896

有機酸パルプ化に関する研究(第3報)スプルース材の酢酸処理によるパルプ化
ジェームス・L・デーヴィス,レイモンド・A・ヤング,サブハッシュ・S・デオドハール/905

塩酸リグニンの化学構造(第3報)フェニルクマランと塩酸との反応
安田征市,太田勝人,平野龍彦/915

ヨーロッパおよび日本産オーク材からの揮発成分の分析
鍋田憲助,米久保 淳,三宅基夫/921

早生樹およびその他の広葉樹の樹皮の元素分析値と発熱量について
阿部房子/928

ノート

ステキヒトサイズ度測定操作の改良
潘 雲龍,臼田誠人,門屋 卓/936


32巻12号 (1986)

総説

最近の紙の研究動向
臼田誠人/945

論文

出土木材の劣化状態と密度の関係
谷口 髞,川村恵洋,原田 浩/953

インサイジング刃物の圧入力(第3報)圧入深さに伴う圧入力の波形
中村嘉明,西本孝一/958

アセチル化処理低比重パーティクルボードの製造(第1報)ボードの力学的性質および寸法安定性について
吉田弥寿郎,川井秀一,今村祐嗣,西本孝一,佐藤隆史,中路 誠/965

ねじり試験による接着層の面内せん断破壊じん性の測定
鈴木直之/972

ねじリ試験による木材接着層のせん断強さの測定
鈴木直之/978

ホルムアルデヒド処理スプルース材の音響特性
矢野浩之,山田 正,湊 和也/984

アセチル化スプルース材の音響特性
矢野浩之,則元 京,山田 正/990

ポリエチレングリコール吸着木材の寸法安定性(第2報)前処理法の影響
石丸 優,浅井幸男/996

フェノオルガノソルブパルプ化(第2報)ブナ材の酸酸-水-フェノール類によるパルプ化
佐野嘉拓,梅本 学,高橋昭博,笹谷宜志/1003

リグノスルホン酸塩誘導体の叩解促進作用
カレー レボン,飯塚堯介,中野準三/1011

Bacillus subtilis由来のキシラナーゼ遺伝子のPseudomonas putidaへのクローニングならびに発現
鮫島正浩,善本知孝,福住俊郎,中沢晶子,R. バーニア Jr.,M. デローシュ,L. ジュラセック/1017