3巻1号(1957)

炭窯内の温度分布について(第6報)窯内低部(10cm及び20cm)の場合
吉村 貢/1

チップボードの製造時における圧締時間及び比重が材質に及ぼす影響について
清水 翰,大金孝一/6

木材の含水率と切削加工との関係(第2報)穿孔加工について
林 大九郎/9

γ-線によるトドマツ生材円板の相対的水分分布検定法に関する研究
飯塚徳義,坂本三郎/14

単板乾燥における木口割れの防止について
筒本卓造/20

リグニンの呈色反応機構の研究(第6報) MÄULE反応の呈色機構(3)
中野準三,平川公夫,石津 敦,右田伸彦/23

リグニンの分解に関する研究(第1報)vanillinの定量法について
田中治郎,近藤民雄/28

溶解パルプにおける熱アルカリ精製の研究(第1報)熱アルカリ処理によるパルプのアルカリ抵抗性領域の変化について
角祐一郎,古橋 宏/31

重ね梁の荷重分布について
北原覚一/35

抄録/38


3巻2号(1957)

木材の気体透過に関する研究(第2報)スギの辺心材における透過圧と繊維方向の透過速度との関係について
渡辺治人,安蘇国猛/41

両歯帯鋸による製材に関する研究(第3報)両歯帯鋸の温度分布と安定位置
土肥 修,杉原彦一,菊川 茂,斎藤 勇,谷尻正三/46

木材の水分拡散係数の温度・木取り・厚さによる影響
小倉武夫,梅原 誠/51

樹脂障害に関する研究(第15報)乾枯(seasoning)によるオレオレヂン,アカマツ辺材及び心材樹脂の樹脂酸について―levopimaric acidの含有量の変化
黒木 薫/57

木材の表面粗さについて(第1報)簡易な粗さ測定装置と測定結果の処理
木方洋二/63

鋸歯の歯角と挽材による摩粍性
枝松信之,大平 裕/67

血液接着剤に関する研究(第11報)血液の成分による接着強度の差異について(2)
高島藤順,有賀和彦/71

抄録/75


3巻3号(1957)

本邦産広葉樹材の識別に関する研究,カード式の適用について
須藤彰司/79

樹脂障害に関する研究(第16報)seasoning(乾枯)によるoleoresin,アカマツ辺材及び心材のresin acidの理化学的性状と化学組成及び光学的性状の変化について
黒木 薫/85

中部地方における人工植栽スギ材の生長状況と理学的性質との関係(第4報)年輪巾及び秋材率について
矢沢亀吉,深沢和三,梅村節夫/91

プレーナー屑を原料とするチップボードに就いて(予報)
太田 基,堤 寿一/96

木材の物理的性質とその化学成分との関連性に関する研究(第3報)広葉樹ヘミセルローズの吸湿について
佐道 健,梶田 茂/100

ロータリー単板切削における絞に関する研究(第1報)
小出重治,江草義正,水野敏夫/103

注入木材に関する研究(第11報)石炭酸樹脂処理木材の比重,圧縮強さ,硬度及び衝撃曲げ吸収エネルギーに及ぼす樹脂硬化過程の影響
後藤輝男,梶田 茂/108

抄録/114


3巻4号(1957)

硬質繊維板の熱拡散率に関する二三の実験(英文)
大沼加茂也/121

炭化過程における木材成分の分解過程について(第1報)主としてミズナラの場合における炭水化物,リグニンの分解について
工藤勝四郎,吉田栄一/125

人造板に関する研究(第5報)湿式繊維板の樹脂処理について
黒木康雄,梶田 茂/128

注入木材に関する研究(第12報)石炭酸樹脂処理木材の引張,曲げ及び剪断強さに及ぼす樹脂硬化過程の影響
後藤輝男,梶田 茂/133

心材フラボノイドのポーラロダラフ的研究(第1報)ヂヒドロケルセチン及びケルセチンのポーラログラフイー(英文)
永田美之助,北尾弘一郎,舘 勇/139

ケヤキ材中のフラボノイドについて(第6報)
船岡浩二,田中昌伸/144

アルカリパルプに残存するリグニンのフエノール性水酸基の量について
神田 孝,松本庸夫/147

トネリコバノカエデ材昆虫食害部の抽出成分
近藤民雄,伊藤博之,須田元茂/151

ロータリードライヤーによるスプリント状チップの乾燥について
中川 宏/154

抄録/158


3巻5号(1957)

樹脂障害に関する研究(第17報)abietic, pimaric-typeのresin acidの亜硫酸蒸煮による異性化について
黒木 薫/161

木材の引張および曲げ破壊強度における寸法効果について
角谷和男,杉原彦一/168

ケヤキ材中のフラボン系色素について(第7報)
船岡浩二,田中昌伸/173

テーブル帯鋸の挽材作業に於ける鋸速度について
山口喜弥太,森 稔/177

両歯帯鋸による製材に関する研究(第4報)両歯帯鋸の走行挫屈と走行安定限界
土肥 修,杉原彦一,菊川 茂,斎藤 勇,谷尻正三/182

両歯帯鋸による製材に関する研究(第5報)挽材実験(その1)
杉原彦一,土肥 修,菊川 茂,斎藤 勇,谷尻正三/188

リグニンの呈色反応機構の研究(第7報)MÄULE反応の呈色機構(4)
中野準三,平川公夫,石津 敦,右田伸彦/194

抄録/198


3巻6号(1957)

リグニンのポーラログラフイー(第3報)チオリグニンとチオグリコール酸リグニンの接触還元波の性質について
神田 孝,川上日出国/201

テルペン類の研究(第2報)スギ葉の精油成分(英文)
中塚友一郎,広瀬敬之,松田 守/206

パルプのアルカリ可溶度曲線について(第3報)細胞膜外層の影響
中尾統一,岩井義一,右田伸彦/209

木材防腐剤としての五塩化フェノール銅アンモニヤに就いて
米川繁吉/215

ケヤキ材中のフラボノイドについて(第8報)
船岡浩二/218

小径木のロータリー切削について,基礎実験とその考察
金内忠彦/225

抄録/230