関係行事予定
最終更新日:2022年5月4日
日本木材学会が協賛・後援する行事等の紹介です。
このページへの掲載申込等については 各種手続・お問合わせ を参照して下さい。
主催・共催行事は 学会行事予定 にあります。
終了した行事2019年度、2020年度、2021年度
2018年度以前の行事はこちら
2022年度
- 開催日
- 2021年9月10日、11月26日、2022年3月25日、6月24日
- 行事名
- 日仏工業技術会 連続オンライン講演会
- 主催
- 日仏工業技術会
- 会場
- オンライン開催
- 連絡先
- 日仏工業技術会事務局
E-mail: info@sfjti.org
- 開催日
- 2022年5月16日
- 行事名
- 第12回木材利用シンポジウム
「SDGs時代における木材利用 ~パリ協定とカーボンニュートラル~」 - 主催
- 土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会、公益社団法人土木学会(担当:木材工学委員会)
- 会場
- 土木学会講堂及びzoomによるオンライン開催
- 連絡先
- 公益社団法人土木学会 研究事業課 小澤一輝
E-mail:k-ozawa@jsce.or.jp
- 開催日
- 2022年5月25日
- 行事名
- 公開シンポジウム
「中大規模木造普及に向けての耐火性・耐久性・環境負荷からの提言」 - 主催
- 公益社団法人 日本木材保存協会
- 会場
- オンライン開催
- 連絡先
- 公益社団法人 日本木材保存協会 山本 幸一
E-mail:jwpa-4@mokuzaihozon.org
- 開催日
- 前期日程:2022年6月16日~17日
後期日程:2022年7月14日~15日 - 行事名
- 第62回塗料入門講座
- 主催
- 一般社団法人色材協会 関東支部
- 会場
- 東京大学 生産技術研究所(駒場リサーチキャンパス内An棟)コンベンション・ホール
- 連絡先
- 一般社団法人 色材協会事務局
E-mail:admin@jscm.or.jp
- 開催日
- 2022年6月23日~24日
- 行事名
- 第60回日本接着学会年次大会
- 主催
- 一般社団法人日本接着学会
- 会場
- 関西大学100周年記念会館(大阪府吹田市山手町3丁目3番35号)
- 連絡先
- 日本接着学会第60回年次大会係
E-mail:info-hnb@adhesion.or.jp
- 開催日
- 2022年6月23日~24日
- 行事名
- 第89回紙パルプ研究発表会
- 主催
- 紙パルプ技術協会
- 会場
- 東京大学弥生講堂+web配信
- 連絡先
- 紙パルプ技術協会 藤井または松本宛
E-mail:fujii@japantappi.org
E-mail:matsumoto@japantappi.org
- 募集期間
- 2022年7月1日~8月31日
- 行事名
- 第14回「木と合板」写真コンテスト
- テーマ
- 「木と人とのつながり」
- 主催
- 木材・合板博物館(公益財団法人 PHOENIX)
- 連絡先
- 「木と合板写真コンテスト」事務局
E-mail:photocon@woodmuseum.jp
- 開催日
- 2022年7月21日~22日
- 行事名
- セルロース学会第29回年次大会
- 主催
- セルロース学会
- 会場
- 金沢市文化ホール
- 連絡先
- 三重大学 野中 寛
E-mail:cellulose2022-query[ ]googlegroups.com([ ]を@に変えてください)
- 開催日
- 2022年9月14日~16日
- 行事名
- FORESTRISE2022(第3回次世代森林産業展)
- 主催
- 株式会社産業経済新聞社
- 会場
- 東京ピッグサイト西展示棟アトリウム
- 連絡先
- 株式会社産業経済新聞社 冨山俊作
E-mail:forestrise@sankei.co.jp
- 開催日
- 2022年10月13日~14日
- 行事名
- 第70回レオロジー討論会
- 主催
- 日本レオロジー学会、日本バイオレオロジー学会
- 会場
- 金沢歌劇座 〒920-0993 金沢市下本多町6-27
- 感染状況により開催方法がオンラインに変更となる場合もあります。
- 連絡先
- 一般社団法人日本レオロジー学会
E-mail:office@srj.or.jp