第63回日本木材学会大会
TOP
開催概要
研究発表
研究発表申込
要旨原稿提出
発表について
大会参加登録
参加登録について
登録・申込後の手続
イベント関連
会場
その他
盛岡市内宿泊のご案内
問い合わせ先
関連リンク



        学会賞授与式

日 時:

3月28日(木)11:40〜12:40
場 所: マリオス(盛岡市民文化ホール)大ホール

学会賞、奨励賞、地域学術振興賞、技術賞および論文賞の表彰および受賞講演等を行います。




        合同シンポジウム(日本森林学会との共同開催)

日 時:

3月27日(水)15:30〜17:30
場 所: 岩手大学人文社会科学部 学生センター棟G1教室
テーマ: 「これからの木材利用と森林施業−木質資源のカスケード利用を目指して−」
講 師: 山内 繁(秋田県立大学木材高度加工研究所)、渋沢龍也(森林総合研究所)、久保山裕史(森林総合研究所)、國崎貴嗣(岩手大学)

岩手大学で同時開催される日本森林学会大会との共同企画です。両学会から講師を招き、分野横断的なテーマでのパネルディスカッションを行います。川上から川下までの各分野における現行の取り組みや課題をご紹介いただき、様々な参加者が他分野の理解を深めることのできる場を提供します。口頭発表の時間枠内で実施します。

詳細案内はこちら(PDF)





        公開シンポジウム(「NPO法人 才の木」との共同開催)

日 時:

3月28日(木)16:00〜17:45
場 所: マリオス(盛岡市民文化ホール)大ホール
テーマ: 「木質バイオマスのエネルギー利用は化石燃料の代替にどこまで貢献できるか」
講 師: 中田俊彦(東北大学)、三浦秀一(東北芸術工科大学)

木質バイオマスによる代替がどこまで可能なのか、そしてCO2排出抑制にどの程度貢献できるのか等の点についてご講演をいただきます。さらには、森林管理および素材生産との関わり、山村の雇用と収入増への貢献などについても取り上げていただく予定です。学会関係者の他、一般市民にも広く参加を呼びかけて、公開形式での講演会を行います。

詳細案内はこちら(PDF)





        企業等展示

日 時:

3月27日(水)9:00〜12:00、13:00〜17:00
3月29日(金)9:00〜12:00

企業等による製品・機器の展示等を行います。3 月26 日15時から展示物の搬入ができます。3 月29 日は12:30 以降、15:00 までに撤収していただく予定です。





        懇親会

日 時:

3月28日(木)18:30-20:30
場 所: ホテルメトロポリタン盛岡ニューウイング(盛岡駅前)





        ウッドサイエンス・ミキサー

日 時:

3 月27日(水)18:00〜20:30
場 所:

岩手大学生協 農学部食堂   会場案内(PDF)

テーマ: 「木材系教育の現状についてどう思っていますか?みんなで話をしませんか?」

木材学会環境・教育委員会「木材系教育の現状と将来に関するアンケート」集計結果を踏まえ、木材関連分野の教員および企業から幅広く意見を聞き、討論を行います。また、学生側からもこれまで受けてきた教育の内容等に関する意見や要望を述べてもらいます。食事と飲み物を楽しみつつ、若手教員や学生がフランクに相互交流できる場を提供します。学生参加費を格安(500円)としましたので、特に学生の皆さんの積極的なご参加をお待ちしています。





        クロージングセレモニー

日 時:

3月29日(金)12:10〜12:40
場 所: 岩手大学教育学部北桐ホール

優秀ポスター賞の表彰、大会の総括および次回大会開催についてのアナウンス等を行います。