| 座長:福島和彦 
 
 | 
    
      | O60900 | 
    
      | ポプラペルオキシダーゼ遺伝子のストレス誘導性および部位特異性について | 
    
      | (九大院生資環)○森永紗也佳、(森林総研)楠城時彦、篠原健司、(九大院農)堤 祐司、近藤隆一郎 
 
 | 
    
      | O60915 | 
    
      | アベマキ樹皮におけるスベリン芳香族部分の構造と生合成:L-[U-14C]フェニルアラニンとp-ヒドロキシ[8-14C]ケイ皮酸のFeeding実験 | 
    
      | (香川大農)○滝野修平、鈴木利貞、片山健至 
 
 | 
    
      | O60930 | 
    
      | 脱水素重合時におけるシンナミルアルコール類と4-クロロアニリンとの反応(II) | 
    
      | (筑大院生環)○蓮見実理恵、中川明子、富田文一郎、(九大院農)黒田健一 
 
 | 
    
      | 座長:松本雄二 
 
 | 
    
      | O60945 | 
    
      | リグニンベースのポリイオンコンプレックスの調製と機能開拓 | 
    
      | (京大農)○長谷川大輔、(京大院農)寺本好邦、西尾嘉之 
 
 | 
    
      | O61000 | 
    
      | アルカリ性ニトロベンゼン酸化におけるβ-O-4構造の開裂 | 
    
      | (京大院農)○片平 類、上高原 浩、高野俊幸、中坪文明 
 
 | 
    
      | O61015 | 
    
      | 水溶性リグノフェノールのHIV-1プロテアーゼ活性阻害機能 | 
    
      | (岐阜生活技研)○関 範雄、(三重大生資)舩岡正光 
 
 | 
    
      | 座長:岸本崇生 
 
 | 
    
      | O61030 | 
    
      | Lignin characteristics of Selaginellaceae family | 
    
      | (Univ.Tokyo)〇Zhenfu Jin, Yuji Matsumoto, Takeshi Tange, (Tokyo Univ. Agr.)Kenji Iiyama 
 
 | 
    
      | O61045 | 
    
      | 酸素漂白過程において生成する活性酸素種の種類と反応性について | 
    
      | (東大院農)○横山朝哉、松本雄二、飯塚堯介 
 
 | 
    
      | O61100 | 
    
      | 木材成分の表面特性 | 
    
      | (名大院生命農)○松下泰幸、日比野直樹、今井貴規、福島和彦 
 
 | 
    
      | 座長:西田友昭 
 
 | 
    
      | O61115 | 
    
      | 白色腐朽菌の脂肪酸不飽和化酵素遺伝子のクローニング | 
    
      | (京大生存研)○渡邊崇人、津田冴子、川崎優子、扇 剛士、西村裕志、本田与一、渡辺隆司 
 
 | 
    
      | O61130 | 
    
      | 選択的リグニン分解性担子菌の産生する両親媒性代謝物 | 
    
      | (京大生存研)○西村裕志、渡邊崇人、本田与一、渡辺隆司 
 
 | 
    
      | O61145 | 
    
      | 白色腐朽菌Pleurotus ostreatusにおける組換えMnP2の発現 | 
    
      | (京大生存研)○月原多佳久、本田与一、渡邊崇人、渡辺隆司 
 
 | 
    
      | 座長:本田与一 
 
 | 
    
      | O61400 | 
    
      | 白色腐朽菌Phanerochaete chrysosporiumの機能ゲノミクス: シトクロムP450の分子種多様性 | 
    
      | (九大院農)○平塚宣博、一瀬博文、(京大院情報)後藤修、(九大院農)割石博之 
 
 | 
    
      | O61415 | 
    
      | シトクロム P450 を利用した微生物変換系の構築 : 白色腐朽菌Phanerochaete chrysosporium由来P450 cDNA のクローニング | 
    
      | (メルシャン・生物資源研)○廣末慎嗣、恒川 博、(九大院農)平塚宣博、割石博之 
 
 | 
    
      | O61430 | 
    
      | Phanerochaete chrysosporiumの安息香酸に対する細胞応答機構の解明 | 
    
      | (九大院農)○松崎芙美子、志水元亨、割石博之 
 
 | 
    
      | O61445 | 
    
      | Phanerochaete chrysosporiumの代謝システム統合解析ーフラックス解析プラットフォームの構築ー | 
    
      | (九大院農)○割石博之、志水元亨、三浦大典、花井泰三 
 
 | 
    
      | 座長:伊藤和貴 
 
 | 
    
      | O61500 | 
    
      | 白色腐朽担子菌Phlebia brevisporaによるCNP製剤の処理 | 
    
      | (九大院生資環)○亀井一郎、(九大院農)近藤隆一郎 
 
 | 
    
      | O61515 | 
    
      | 白色腐朽菌による種々の塩素化芳香族化合物の分解特性について | 
    
      | (九大院生資環)○丸吉美幸、亀井一郎、(九大院農)近藤隆一郎 
 
 | 
    
      | O61530 | 
    
      | 白色腐朽担子菌によるダイオキシン汚染土壌処理の特性について | 
    
      | (九大院生資環)○原田和寿、亀井一郎、 (福大工)坂口 潤、(福大院工)宮原喬志、鈴木慎也、松藤康司、(九大院農)近藤隆一郎 
 
 | 
    
      | 座長:片山健至 
 
 | 
    
      | O61545 | 
    
      | BIODEGRADATION OF PHENANTHRENE AND n-EICOSANE BY FUNGI | 
    
      | (Fac.Agr.Ehime University)○Tony Hadibarata, Chie Mukai, Kazutaka Itoh, Sanro Tachibana 
 
 | 
    
      | O61600 | 
    
      | 白色腐朽菌からの固定化酵素によるPolychlorinated Biphenyls (PCBs)分解の試み | 
    
      | (愛媛大農)○松尾保洋、藤井啓太、伊藤和貴、橘 燦郎 
 
 | 
    
      | O61615 | 
    
      | 白色腐朽菌からの酵素を用いたダイオキシンの分解 | 
    
      | (愛媛大農)○佐々木良輝、伊藤和貴、橘 燦郎 
 
 | 
    
      | O61630 | 
    
      | リグニン分解酵素によるステロイドおよび非ステロイド系ホルモンのエストロゲン活性除去 | 
    
      | (静大農)○八巻亮子、玉川祐基、平井浩文、河合真吾、西田友昭 
 
 
 |