「樹木年輪」研究会・組織と材質研究会合同シンポジウム2017秋のお知らせ

−大気水環境の変動が年輪として記録されるまで−


終了しました。参加者44名
合同シンポジウムおよび年輪研究会要旨集を公開します。ダウンロード
シンポジウムへの参加は2017年度樹木年輪研究会のHP申し込みをお願いします->終了しました
年輪研究会発表締め切り:9/29
シンポジウム参加締め切り:10/20

シンポジウムのみ(11/18)参加費:一般1000円、学生無料(予定)
シンポジウム+年輪研究会(11/18-19)参加費:一般2000円、学生無料(予定)
年輪研究会のみ(11/19)参加費:一般1000円、学生無料(予定)
エクスカーション(11/20)
懇親会(11/18)一般5000円、学生2000円(予定)

<シンポジウム>

樹木年輪研究会・組織と材質研究会合同シンポジウム2017秋
「大気水環境の変動が年輪として記録されるまで」

【日時】2017年11月18日(土)13:00〜17:00

【場所】名古屋工業大学

【趣旨】
 年輪年代学の分野では,樹木の年輪に含まれる同位体比や組織構造は気候変動を反映して変動していることが知られています。これは,両者の間に強い統計的な関係があることが根拠になっています。しかしながら,気候の変動が木部形成に反映されるまでの過程やメカニズムについてはいまだ不明な点が多く,Black Boxとなっています。そこで本シンポジウムでは,森林における大気水環境の変動が水の吸収や光合成を通して木部形成に利用されるまでの生理生態学的な過程に着目します。「年輪年代学的,木材組織学的な手法から推定される年輪内変動」について,「森林内における大気水環境の変動」「降った水が樹木に取り込まれるまで」「取り込まれた水の樹幹内の移動」「光合成生産物の転流」の過程を体系的に捉えた上で,変動メカニズムを理解したいと考えます。それぞれの過程において先進的な研究をしている皆様に話題提供をして頂くことによりBlackBoxの中身を考えてみましょう。

【プログラム】
1) 庄 建治朗 名古屋工業大学
「年輪内の酸素同位体比変動と気候変動および肥大成長フェノロジー」

2) 中井太郎 名古屋大学宇宙地球環境研究所
「森林群落内外の微気象」

3) 小杉緑子 京都大学大学院農学研究科
「森林における水の動きと土壌水・植物体内水の酸素・水素安定同位体比」

4) 内海泰弘 九州大学北海道演習林
「樹幹における水移動経路の多様性」

5) 檀浦正子 京都大学大学院地球環境学堂
「13Cラベリングによる光合成生産物の樹幹内転流の把握」

懇親会 17:30-


2017年度 「樹木年輪」研究会

日時:11月19-20日
11月19日(日)
 10:00-12:00頃 ポスター発表(樹木年輪研究会)
 13:00-17:00頃 口頭発表(樹木年輪研究会)
11月20日(月)
 午前 エクスカーション 東京大学生態水文学研究所赤津研究林(愛知県瀬戸市)


成長錐コア自動採取装置デモ&講習会

「樹木年輪」研究会と合同の2017年度秋季シンポジウムにて、森林総研香川さんらが開発した「成長錐コア自動採取装置」のデモおよび講習会を下記の通り開催することになりました。
参加申し込みにつきましては,研究会HPの「参加登録方法」をご参照ください。
=========================================================
「成長錐コア自動採取装置」講習会のお知らせ

森林総合研究所が開発した成長錐コア(φ5mm、φ12mm)採取装置のデモを、生木の針葉樹(テーダマツかアカマツを予定)および広葉樹(コナラを予定)で行います。
【日時】2017年11月20日、午前中のエクスカーション・昼食後(要昼食持参)
13:00−15:00頃を予定
【場所】:東京大学生態水文学研究所赤津研究林(愛知県瀬戸市)
成長錐コア自動採取装置によるコア採取動画はこちら(国内転送可・海外へのリンクの転送はご遠慮ください)
φ5mmコア採取装置(6.0kg、電動レンチ込、成長錐は除く)約80万円
φ12mmコア採取装置(9.5kg、電動レンチ込、成長錐は除く)約90万円
装置に関するお問い合わせは、香川聡(akagawa@ffpri.affrc.go.jp)まで。
なお、名古屋工業大学にて11月18-19日の研究会開催中も、丸太(アカマツ・クリを予定)から成長錐コアを装置で採取するデモを開催する予定です。なお、装置は未発表なので、デモ・講習会ともに装置の撮影はご遠慮ください。

日時:11月18日(土)組織と材質研究会、デモを終日開催
   11月19日(日)樹木年輪研究会、デモを終日開催
   11月20日(月)
    午前 エクスカーション 東京大学生態水文学研究所赤津研究林(愛知県瀬戸市)
    午後 成長錐コア自動採取装置 講習会

< 問い合わせ先>デモ・講習会の内容については香川に、参加申込については庄さんにお問い合わせください。




問い合わせ先

2017年度 「樹木年輪」研究会 開催幹事
名古屋工業大学 社会工学科環境都市分野
庄 建治朗
Phone: (052)735-5494
Fax (052)735-5442
E-mail: show@nitech.ac.jp

2017年度 組織と材質研究会秋季シンポジウム幹事
信州大学 山岳科学研究所
安江 恒
Tel.&Fax: 0265-77-1510
E-mail: yasue@shinshu-u.ac.jp