(980801)

R & D ツアーセミナー

木質資源育種のバイオ戦略

 木質資源とは,主としてセルロース,ヘミセルロースおよびリグニンからなる木材構成成分である。主に植物によって生産され,パルプ,繊維,木質構造物等の材料として,紙,衣類,木材等さまざまな用途に利用されている。これらバイオマスは最終的には,分解(代謝あるいは燃焼)され,CO2と水に戻り,再び植物によって固定されて木質資源に再生される。この資源は,地球上で循環しうる理想的なバイオマテリアルである。
 近年,化石燃料の消費により,大気中のCO2濃度は増加の一途をたどり,その結果生じている地球温暖化は地球規模で社会的・経済的問題となっている。さらに,森林の伐採から,木質資源は減少の一途にある。木質資源は,化学的,物理的,生物的に難分解性であり,陸上生態系の炭素固定物として地球上に蓄積できうることから,CO2を地球上に長く留めておける難分解性の物質であるとも言える。地球環境保全のためにも,樹木によるCO2の固定を増幅させるテクノロジーが望まれている。講演では木質資源育種の研究と現状についての解説,見学では樹木の育種について視察する。

主 催:日本木材学会

協 賛:
日本林学会,日本農芸化学会,日本植物生理学会,バイオインダストリー協会,日本木材加工技術協会,紙パルプ技術協会,日本木材保存協会,森林・木質資源利用先端技術推進協議会
日 時:平成10年8月3日(月)〜4日(火)
場 所:
王子製紙(株)森林資源研究所(〒519-0212 三重県亀山市能褒野町24 Tel: 05958-5-0122)
JR亀山駅に8月3日午後1時集合。遅れた方はタクシーをご利用下さい。

 
内 容:
第1日目: 8月3日(月)13:30〜20:30
講演会:「木質資源育種のバイオ戦略」  司会 京都大学木質科学研究所 林 隆久
13:30 地球環境と木質資源(王子製紙 柴田 勝)
14:00 樹木の光合成能力はなぜ低いのか?(九大 小林善親)
14:40 海外植林とバイオ技術(住友林業 中村健太郎)
15:20 休憩
15:50 樹木組織培養(森林総研 石井克明)
16:30 MATベクターシステムの開発と有用遺伝子の導入(日本製紙 海老沼宏安)
17:10 一般討論
18:30 懇親会:地ビール試飲会(亀山宿安全文化村 Tel: 05958-3-1234)
第2日目: 8月4日(火)9:00〜12:00
 9:00  ワークショップ「林木の育種」
海外植林の現況(王子製紙 伊藤一弥・鶴見和恒)
材質育種における選抜指標の抽出(王子製紙 小名俊博)
遺伝子組換えユーカリの作出(王子製紙 河津 哲)
アカシアのゲノム解析(王子製紙 日尾野 隆)
10:00 総合討論
10:30 見学:王子製紙森林資源研究所と実験林木場を見せていただけます。
見学後解散

 
参加費:
主催および協賛団体の会員は30,000円,学生15,000円。それ以外は,40,000円。参加費には,テキスト代,懇親会費を含みます。
定 員:50名(定員になり次第,締め切ります)

申込期限:平成10年7月15日(水)

宿泊先のご案内(各人で出来るだけ早くお申し込み下さい):
亀山第一ホテル(JR亀山駅前;〒519-0124 三重県亀山市東御幸町38-3; Tel 05958-3-1111)

 
申込方法:
申込書に必要事項をご記入の上,下記へお送り下さい。参加費は,下記の銀行口座にお振り込み下さい。申込は,FAXでも受け付けます。
(振込先)
名 義 人:日本木材学会会長 富田文一郎
銀 行 名:三和銀行本郷支店
口座番号:普通預金 49448
(申込先)〒113-0023 東京都文京区向ヶ丘1-1-17 タカサキヤビル4F
日本木材学会 (Tel 03-3816-0396, Fax 03-3818-6568)
問合せ先:上記申込先
 
(以下の部分をコピ−して申込書としてお使い下さい。)

 
R & D ツアーセミナー「木質資源育種のバイオ戦略」参加申込書
氏   名  
所   属  
連 絡 先 TEL     -     - 
FAX     -     - 
E-mail:
会員の別 学会名または協賛団体名:
参 加 費 会   員 30,000円 振  込  日
非 会 員 40,000円 年   月   日
学   生 15,000円
 
 
先頭へ戻る


行事予定表へ