(980201)

パネル討論・講演・見学会 
「これからの木質住宅・室内環境を考える」

 木材・木質系材料は,望ましい室内環境を形成するための材料として,優れた特性を備えている。視覚・触覚・嗅覚特性や気候調節機能については,心理評価から生理応答の段階まで,科学的分析が進められ,内装材料としての優位性が証明されてきている。一方では,昨今の住宅様式の大きな変化にともなって,室内環境に強い関心が向けられ,特に,高断熱・高気密化に伴う換気量の減少や汚染物質の発生とシックハウス症候群は,大きな社会問題となっている。パネル討論では,住宅に関わるそれぞれの立場の講師の方から,重要な情報を提供していただき,理想的な木質住宅や室内環境について考えたい。講演では,木材のもつ感覚特性と居住者の生理応答についての最近の研究成果を解説していただき,見学では,最先端の住宅情報を視察する。

主  催:日本木材学会

協  賛:(社)日本木材加工技術協会,森林・木質資源利用先端技術推進協議会

日  時:平成10年2月12日(木),13日(金)

場  所:積水ハウス椛麹住宅研究所
(京都府相楽郡木津町兜台6-6-1 電話 0774-73-1111)
近鉄「高の原」駅下車徒歩15分。宿泊は,各自でお願いしたいと思いますが,奈良市内および京都駅前が便利です。
内  容:
第1日目:2月12日(木) 13:00〜17:30
パネル討論会:「これからの木質住宅・室内環境を考える」
13:00〜13:05  開会の挨拶: 京都大学木質科学研究所教授  則 元   京
 話題提供:
13:05〜13:35  三菱地所ホ−ム褐、究開発課課長  子 安   誠
13:35〜14:05  積水ハウス葛Z術研究所環境研究室部長  薄 井 哲 矢
14:05〜14:34  樺|中工務店大阪本店住宅医療福祉本部部長  森 長 一 郎
14:35〜15:05  建設省建築研究企画部国際研究協力官  大 澤 元 毅
15:05〜15:35  東京大学大学院教授  有 馬 孝 禮
15:45〜17:30  パネル討論: 司 会:東京大学大学院助教授  信 田   聡
 パネラ−:話題提供者
17:30〜19:30  懇親会:(レストラン「あわさい」)
第2日目:2月13日(金) 9:30〜12:30
9:30〜10:30  講 演: 「木材の感覚特性と生理応答」
森林総合研究所生物活性物質研究室室長  宮 崎 良 文
10:30〜12:30  見 学: 積水ハウス株[得工房(模様替えされました)と今回特別に技術研究所を見せていただけます。
見学後解散
 
参 加 費:主催および協賛団体の会員は,30,000円。それ以外は,35,000円。参加費には,テキスト代を含みます。

定  員:60名

申込期限:平成10年1月20日(火)
 
申込方法:
申込書に必要事項をご記入の上,下記へお送り下さい。参加費は,下記の銀行口座にお振り込み下さい。なお,当日支払いをご希望の場合,指定欄にその旨を明記して申込書をお送り下さい。申込は,FAXでも受け付けます。
(振込先)  名義人:日本木材学会会長 富田文一郎
銀行名:三和銀行本郷支店
口座番号:普通預金49448
(申込先) 〒113 東京都文京区向ケ丘1-1-17 タカサキヤビル4階
日本木材学会事務局 TEL 03-3816-0396 FAX 03-3818-6568
問合せ先:上記申込先
 
(以下の部分をコピ−して申込書としてお使い下さい。)

 
パネル討論・講演・見学会「これからの木質住宅・室内環境を考える」参加申込書
氏   名  
所   属  
連 絡 先 TEL     -     - 

FAX     -     -

会員の別 
(○を付けて 
下さい。)
日本木材学会 
会員種別 
(       )
(社)日本木材加工 
技術協会会員種別 
(       )
森林・木質資源 
利用先端協議会
非会員
参 加 費 会員の種類 参 加 費 懇親会(6,000円) 合   計
会   員 30,000円    
非 会 員 35,000円    
支払方法(○を付けて下さい。) 銀 行 振 込 当 日 支 払  
 

先頭へ戻る


行事予定表へ